スノーシューを履いて、国の特別天然記念物のニホンカモシカを見に行こう!
◯銀色の世界を大冒険!
時には足を止めて、枯れ木になった木々をじっくり観察したり、動物の足跡を追いかけたり。
また、スライダーや雪に思いっきりダイブしたりなど雪にまみれて本気になってはしゃいだり!
スノーシューを履いて、普段なら行けないような場所を探索できる魅力いっぱいのツアーです♪
◯ガイドが同行で安心安全です★
・ちょっと疲れたら雪の上でティータイム。静かな森の中での温かい飲み物は格別!
・みなかみを知り尽くしたスタッフがお客様をDEEPな大自然体験へとご案内いたします!
ガイドは単なる道案内だけではなく、自然のいろいろなことをお客様に案内いたします。
・ツアーには保険も含まれておりますので、最後まで安全にお客様をご案内します。
-
スノーシューってどんな遊び?
雪の中を歩くための道具のことを、”スノーシュー”といいます!
昔の人は”かんじき”と呼んでいたものを、アウトドアツアーのためにより進化させたのがスノーシュです。
◯フカフカの新雪も、急な斜面もへっちゃらな最強道具です!
金属製のフレームと内側に貼られたデッキと呼ばれる部分で、雪の上で浮力を生じるため、楽に歩行・走行することができます。
登り下りも、裏に「クランポン」という雪に刺さる爪が付いているのでスキーのように急に滑り出したりすることはありませんよ!
-
どんな野生動物に出逢えるの!?
ニホンザル・ニホンジカ・イノシシ・ノウサギ・キツネ・タヌキ・テン・イタチ・オコジョ
・ハクビシン・ヤマネ・ヒミズ・トガリネズミ・キジ・フクロウ(オオコノハズク)・ミサゴ・メジロ・ウグイス、、、などなど
100種近くの野生動物がみなかみ町にも生息しています。
どんな野生動物に出逢えるかはその日の運次第です!
もちろん動物に出逢えない場合もありますので、ご了承ください。
-
スノーシューってどんな遊び?
雪の中を歩くための道具のことを、”スノーシュー”といいます!
昔の人は”かんじき”と呼んでいたものを、アウトドアツアーのためにより進化させたのがスノーシュです。
◯フカフカの新雪も、急な斜面もへっちゃらな最強道具です!
金属製のフレームと内側に貼られたデッキと呼ばれる部分で、雪の上で浮力を生じるため、楽に歩行・走行することができます。
登り下りも、裏に「クランポン」という雪に刺さる爪が付いているのでスキーのように急に滑り出したりすることはありませんよ!
-
どんな野生動物に出逢えるの!?
ニホンザル・ニホンジカ・イノシシ・ノウサギ・キツネ・タヌキ・テン・イタチ・オコジョ
・ハクビシン・ヤマネ・ヒミズ・トガリネズミ・キジ・フクロウ(オオコノハズク)・ミサゴ・メジロ・ウグイス、、、などなど100種近くの野生動物がみなかみ町にも生息しています。
どんな野生動物に出逢えるかはその日の運次第です!もちろん動物に出逢えない場合もありますので、ご了承ください。
スノーシューの詳細
●料金
AM・PM半日ツアー
・大人(中学生以上)
4,500円
・小学生
4,000円
※半日ツアーは全日同一価格!
昼食付き1日ツアー
・大人(中学生以上)
平日7,000円/休日8,000円→現在全日1000円引き!
・小学生
平日6,000円/休日7,000円→現在全日1000円引き!
※詳しくは一覧表(PDF)を参照下さい。
●料金に含まれるもの
・ツアーガイド料
・スノーシュー、ストックのレンタル料
・ツアーの昼食費
・保険料
●参加条件
・小学生以上!体の健康な方ならどなたでも参加できます。不安のある方は事前にご相談ください!
・18歳未満の方は参加申込書に保護者の署名が必要になります。
●持ち物について
・あたたかい格好(スキーウエア上下がベストです。)※ウェアのレンタル可(¥500/着)
・スノーブーツや、ハイカットで防水性のある登山靴(ゴム長靴不可)※スノーボード用ブーツレンタル可(¥500/足)
・防水性のあるグローブ、暖かい帽子 ※レンタル可(要問合)
その他あると便利なもの
・サングラスやゴーグル
・インナーシャツ上下
・フリースなどの防寒着
・登山用スパッツ(ゲイターなど)
●ツアー開催期間
12月中旬~3月下旬(雪の積もり次第で時期は変動します。)
●コース
吾妻耶山周辺コース
※天候によって変更の可能性あり
●集合時間
*AM半日ツアー/9:30
*PM半日ツアー/13:00
*昼食付き1日ツアー/9:30
集合時間についての注意事項
他のお客様との団体行動の場合もありますので、集合時間に遅れるとツアーに参加できなくなる場合がございます。
また高速道路なども繁忙期などには渋滞が予測されます。お時間には余裕を持ってご集合ください。
ご連絡なしにツアーに遅れた場合は、キャンセル料を頂戴いたします。
お盆や繁忙期の集合時間について
繁忙期にはご予約が取りづらくなっており、ツアーの開始時間を調節してご案内する場合もございます。
変更の際はこちらからお電話させていただきますので、予めご了承ください。
●集合場所
DEEP NATUREベース(コテージ水上)
〒379-1614 群馬県利根郡みなかみ町寺間433-62 地図はこちら
●ツアーの流れ
※時間は目安です。終了のお時間なども多少前後する場合もございます。
※移動では、ツアーバンを利用します。
◆9:30(AM)/13:00(PM)/9:30(1日)◆
集合
受付・お着替え・保険などの事前説明を行います。
↓
◆9:50(AM)/13:20(PM)/10:00(1日)◆
開催地へ移動
DEEP NATUREの車で約5~20分の場所へ行きます。
※開催地は、天候や雪の状況などを考慮してその日一番いいコンディションの場所で行います。
場所によってはスキー場のリフトを利用する場合もあります。(リフト券は料金に含まれています。)
↓
◆10:00(AM)/13:30(PM)/10:20(1日)◆
ツアー開始!
スノーシューを装着し、いざツアースタート!!!
雪遊びを、全力で楽しんで下さいね~★!
↓
◇12:00頃(※1日ツアーのみ)◇
昼食タイム
お昼はガイドが用意した特別な山メシを提供します!
簡易的なものですが雪の中で食べる温かい食事は、新鮮でたまりませんよ~★
↓
◆12:00(AM)/15:30(PM)/15:30(1日)◆
ツアー終了
楽しめたでしょうか~~~!?
帰り支度をして、集合場所へ戻りますよお~
↓
◆12:30(AM)/16:00(PM)/16:00(1日)◆
集合場所に戻って、解散
ツアーガイドが撮影した写真の上映会もあるよ!
おつかれさまでした!
●注意事項
ツアー参加規約(ツアー参加前に必ずお読みください。)
・基本的には、雨天・積雪時もツアー決行ですが、当日の悪天候や雪不足の場合は、ツアーを中止にさせていただきます。予めご了承下さい。
・妊娠中、体調不良、当日飲酒、二日酔いの方は、ツアーに参加できません。
・ガイドが危険と判断した方にも、当日にツアーをお断りさせていただくことがあります。
・当日、ツアーの参加前には参加確認書を必ず記入していただきますので、全て納得し、自己責任の上でツアーに参加することについてご理解下さい。
・アウトドア体験では、自然が相手となるアクティビティです。決して100%安全とはいえませんのでご予約の際にはよく理解し、当日はガイドの指示に従って下さい。
One thought on “雪原アニマルウォッチングツアー”