各ツアーのご案内
冬季は、DEEP NATUREの併用施設ホワイトレンタルが営業中です。
格安なので、ぜひご利用下さいね!
【ホワイトレンタル】
営業時間:早朝6:00~
電話番号:0278-72-6838(同じ回線です)
ホームページ:https://rental-ken.com/
詳しくは直接お問合せ下さい!!
DEEP NATUREでツアーに参加されたお客様は、BBQの道具を一式格安でレンタルできます!
グループの中でツアーに参加されない人にも貸出できますので、ツアーの待ち時間や、終了後などに手軽にBBQを行えます!
※BBQができるのはDEEP NATUREの施設内です。
当日直前の飛び込みも可能!
直接お電話にてお問い合わせください(^O^)!
※混雑状況やスタッフが足りない場合はお断りさせていただきますm(_ _)m
事前にお申込みいただければ、駅・町内の各宿泊施設などの送迎をいたしております。
〈送迎可能範囲はこちら〉
・JR上越線 水上駅、上牧駅
・JR上越新幹線 上毛高原駅
・みなかみ温泉街、谷川温泉、湯檜曽温泉
*宝川温泉、藤原地区、新治・猿ヶ京地区への送迎は繁忙期には行えない場合もございます。その場合はお客様自身で上記エリアまでのご移動をお願い致します。
*忙しくない日は、帰りにお土産屋さんなどへの寄り道も可能です◎
みなさんの素敵な笑顔の瞬間を、ぜひ持って帰ってください!
DVD-RもしくはLINEで直接その場でお渡ししています☆
【料金】
3名以下:¥1,000/1人
4名以上:¥4,000/1グループ
→口コミの投稿で半額、無料プレゼントの期間あり!
DNでは、当公式ホームページからの直の予約は常に最安値をお約束します。
他社予約サイトなどを経由せずに、直接ご予約をいただく”D直”!
当ホームページカレンダーからの予約、もしくはお電話で是非ご予約くださいませ♪
お問い合わせもお気軽にお待ちしております。
DEEP NATUREは、コテージ水上とレンタルショップの敷地内にあります。
山奥のコテージで自由に過ごすことができますので、ご希望の方はお気軽にご相談くださいね!
【キャンプサイトとして、テントを張っていただく場合】
・ツアーにご予約頂いた方は、テントサイト無料!
・駐車場ももちろん無料!
・オートキャンプも可能です!
【併用施設のコテージを利用いただく場合】
・¥2,500/1人
・簡易的コテージですが、エアコン完備!
※施設は夜間大変暗くなり、無人になります。宿泊につきましては自己責任でお願い致します。
その他周辺の宿泊施設もご案内しております。詳しくはおすすめスポットページを御覧ください☆
ツアーで利用するウェットスーツ、ライフジャケット、ヘルメットなどは
すべて最高基準のものを無料で貸出しています!
数量限定ですが防寒着やラッシュガードなどもあるので手ぶらで参加できます★
【料金に含まれる基本装備】
①ウェットスーツ
つなぎになっています。長ズボン、
②ジャケット
ウェットスーツと同じ素材のもので、
※お子様の場合
サイズにもよりますが、ウェットスーツがつなぎで長袖タイプの場合もあります。
その場合は、ジャケットはついていません。
③ライフジャケット
④ヘルメット
【お客様にご用意いただくもの】
(基本)
●水着、または濡れてもいい下着
●タオル
●お着替え
●濡れてもいいスニーカーやアウトドア用サンダル(例↓)
⇒クロックス及びかかとの固定ができないものは不可です。
ご希望の方にはキャニオニング用マリンブーツを貸出できます。
(別途レンタル料300円)
(あると便利)
・ラッシュガード
・メガネの方はメガネバンド、またコンタクトの方は替えのコンタクト
【格好パターン】
※ライフジャケットとヘルメットは、必ず装備します。
①基本スタイル
水着→ウェットスーツ→ジャケット
②本格スタイル(暑くてジャケットを着たくない方おすすめ!)
水着→ラッシュガードや濡れてもいいTシャツ→ウェットスーツ
※露出が気にならなければ袖なしのままでもいいのですが、
③軽装スタイル(着替えが楽!…だけど川に入ったら少し寒いかも?)
水着→ラッシュガードや濡れてもいいTシャツ&ショートパンツや海パンなど のみ
ウェットスーツの中に着る水着や下着について、、、
・男性の場合
ウェットスーツの中に着るので、海パンは割とごわごわ。。濡れてもいいボクサーパンツやブーメランパンツがおすすめ!
・女性の場合
安心して下さい。水着になることがあるわけではありませんよ~!なっても、いいですけどネ☆
(ただし、ツアー後に利用できるシャワーは屋外です。)
・お子様の場合
水着の代わりに、肌着や下着で来る方も多いです!
ラフティングは、軽装からしっかり装備までお客様の好みでツアーに参加できますが、
安全性の責任がとれなくなる場合もあります。
判断につきましては自己責任でお願い致します。
【料金に含まれる基本装備】
①ウェットスーツ
つなぎになっています。長ズボン、
②ジャケット
ウェットスーツと同じ素材のもので、つなぎ型ウェットスーツの上に着ます。
※お子様の場合
サイズにもよりますが、ウェットスーツがつなぎの長袖タイプの場合もあります。
その場合はジャケットはついていません。
③ライフジャケット
④お尻パッド
ウォータースライダーなどをやるので、お尻が破けないように守ってくれます。
⑤キャニオニング用マリンブーツ
靴下は必要ありません!中は足袋のように親指と人差し指が分かれています。
⑥ヘルメット
【お客様にご用意いただくもの】
(基本)
●水着、または濡れてもいい下着
●タオル
●お着替え
(あると便利)
・ラッシュガード
・メガネの方はメガネバンド、またコンタクトの方は替えのコンタクト
【格好】
◎安全考慮のため全ての装備をしっかり身につけてツアーにご参加いただきます。
ウェットスーツの中に着る水着や下着について、、、
・男性の場合
ウェットスーツの中に着るので、海パンは割とごわごわ。。濡れてもいいボクサーパンツやブーメランパンツがおすすめ!
・女性の場合
安心して下さい。水着になることがあるわけではありませんよ~!なっても、いいですけどネ☆
(ただし、ツアー後に利用できるシャワーは屋外です。)
・お子様の場合
水着の代わりに、肌着や下着で来る方も多いです!
水温が気になる方
キャニオニングでは、最初は暑くてウェットスーツを着るのさえ辛く感じることもありますが
ツアーが始まるとほとんど水の中にいることが多いため、時々寒く感じる場合もあります。
その場合はラッシュガードなどをウェットスーツの中に着ることもできますので
不安な方は防寒着のご用意をお願い致します!
基本的には
(詳しく言うと、、、)
【基本】
・水着または濡れてもいい下着など(ウェットスーツの中に着ます)
・タオル
【ラフティングのご予約の方のみ】
・濡れてもいいスニーカーやアウトドア用サンダル
⇒クロックス及びかかとの固定ができないものは不可です。
ご希望の方にはキャニオニング用のマリンブーツを貸出できます。(別途レンタル料300円)
【あると便利なもの】
・ラッシュガードや濡れてもいいTシャツ
・メガネの方はメガネバンド、またコンタクトの方は、替えのコンタクト
詳しくは別項目のQ&A、”格好について”をご参考くださいね!
DEEP NATUREでは無料温水シャワーが完備。
また女性更衣室にはマイナスイオンのドライヤーも完備しております。
DEEP NATUREは、ノルンみなかみスキー場へと続く山の中腹に位置しており
広大な敷地に施設がありますので、車は停めホーダイです!
軽い軽食など食べたい方はお気軽にご利用ください⭐︎
水上ICを降りたらすぐに2回左折して高速道路を渡ります
↓
100mほど走って大峰神社を過ぎたら右折後直進2km
↓
少し不安になりそうな山道を3分ほど登れば到着します。
ナビには“ノルン水上スキー場”と入力すればスムーズに到着できるかと思います。
スキー場の手前1.5kmのところにある、小さな白い小屋がいくつも並ぶ
“ホワイトレンタル&コテージ水上”に隣接した建物が受付場所となります。
無料送迎を行っております。お気軽にご利用ください!
詳しくはこちらをご覧ください。
\ 冬季はレンタルショップKEN&コテージ水上として営業中 /